フィットネス

結局どっちがコスパ高い?ジム通いと家庭用フィットネスマシン購入を比べてわかった“最強”の運動習慣のつくり方

記事内に商品プロモーションを含みます

ジムは高そうだし、自宅トレのほうがコスパいいんじゃない?

そう思っている方、多いと思います。
確かに、月額制や一定期間一括払いのジムに比べて、家庭用フィットネスマシンは一度買えばずっと使えるし、コスパがいいように感じますよね。

でも、本当に “費用対効果” が高いのはどちらなのでしょうか?

この記事では、ジムと家庭用フィットネスマシンの費用面と効果面を徹底比較
そして最後には、あなたにとって “無駄なく、効率よく続けられる選択肢” を導き出します。

ポイントは、コスパを「安いかどうか」ではなく「効果とのバランス」で判断すること。お金も時間もムダにしたくない方、ぜひ最後まで読んでみてください!

「ジムか?自宅トレーニングか?」の疑問に関しては、こちらの記事でもメリット・デメリットについて解説いています。是非こちらの記事もご覧ください。

ジムでのトレーニングも家庭用フィットネスマシンも「どっちが正解?」に終止符!あなたに最適なフィットネス習慣の見つけ方! 「ジムに通うか、自宅でトレーニングするか──正直どっちがいいの?」 最近は家庭用フィットネスマシンの進化やYouTubeなどのト...
このページの目次
  1. 「安いからコスパがいい」は本当?
  2. ジムと家庭用フィットネスの費用を比べてみた
  3. ジムと自宅、それぞれで得られる「効果」の違い
  4. 最強はこの組み合わせ!ジム×家庭用トレーニング
  5. 初心者にもおすすめ!進化系マシンの紹介
  6. あなたに合うのは?ジムと家庭用マシンの活用術
  7. まとめ|どちらを選ぶかより「続けられるか」

「安いからコスパがいい」は本当?

「ジムにお金をかけるのはちょっと…」
「家庭用マシンなら一度買えばいいし、コスパ良くない?」

そう考えるのは自然なことですし、ある意味正解でもあります。
ただ、本当に大切なのは “安さ” ではなく “費用に見合った効果が得られるかどうか” ではないでしょうか?

フィットネスマシンに限ったことではありませんが、かけた費用に対して得られる効果を重視することが大切です。「安かろう悪かろう」にならないよう、しっかりと見極めていきましょう!

続かないなら、どんなに安くても損になる

せっかくお得に購入した家庭用フィットネスマシンも、気がつけば部屋の片隅で洋服掛けに…。はたまた猫ちゃんの遊び場になったり…。スペースをとるだけで無駄だった…。

そんな経験、ありませんか?

逆に、料金は多少高くてもパーソナルジムで2〜3ヶ月しっかり体を絞り、見た目も気持ちも変わった。

──そんな成果が得られたなら──

それは “料金は高めだけどコスパが良かった” ”かけた費用に効果が見合っていた” ”高コスパ” と言えるのではないでしょうか。

「買った」「通い始めた」だけではコスパは語れない

どちらを選ぶにせよ大事なのは、使い続けられる仕組みがあるか
そして、ちゃんと成果につながるかです。

つまり、“コスパの良し悪し” はモノの価格ではなく、
あなたのライフスタイルやモチベーションとの相性で決まるもの。

費用の違いがあるのは当然。でも、見るべきはその先の “リターン”
次章では、その具体的な費用感を比較しながら、より深く掘り下げていきましょう。


まずはこの視点をもって、次章で具体的な費用比較をおこないます。

ジムと家庭用フィットネスの費用を比べてみた

まずは、ジム通いと家庭用マシン、それぞれにかかる費用をざっくり整理してみましょう。

【ジムにかかる費用】

項目参考価格(目安)
月額会費(一般ジム)7,000〜12,000円
月額会費(パーソナル)20,000〜100,000円以上
入会金・登録料5,000〜30,000円程度
ウェア・シューズ初回に5,000〜10,000円程度

【家庭用フィットネスマシンにかかる費用】

項目参考価格(目安)
フィットネスバイク20,000〜80,000円
トレッドミル(ランニングマシン)30,000〜100,000円以上
ホームジム20,000〜100,000円以上
アプリ使用料(有料の場合)数百円〜2,000円/月額

一見すると、家庭用マシンの方が明らかに “安く済みそう” に見えますよね。なぜなら大きな費用が必要なのはマシンを購入するとき、初期費用だけなので。

でもここで重要なのは、「どこでお金を使い、どんな結果が出るか」という視点です。

たとえば、パーソナルジムで2ヶ月しっかり体を絞ってから家庭用バイクで維持する──
この方が、結果としては最も費用対効果の高い選択かもしれません。
最初にしっかりと絞ることが成功と継続のカギです!

「成功体験」「自己肯定感」「勝利者効果」

早い段階で「やればできる!」を体験することは、その後の成功や継続にも大きな影響を及ぼすことは心理学上でも証明されています。

次章では、金額だけでは見えてこない「効果」の違いについて掘り下げていきます。

ジムと自宅、それぞれで得られる「効果」の違い

費用だけでなく、もう一つ見逃せないのが「効果の違い」です。
運動の継続で大切なのは、結果が見えること、そして変化を実感できること
成功体験を得ることで、「できる」を自分のカラダに認識させます。


ジムと家庭用トレーニング、どちらにもメリットはありますが、得られる効果の質やスピードには明確な違いがあります。それぞれ見ていきましょう!

ジム:正しいフォームと負荷で “確実に絞れる”

ジム、特にパーソナルジムの最大の強みは、プロによる指導と管理された負荷設定です。
フォームのクセや甘さをすぐに修正してもらえるため、筋肉への効き方がまるで違います。

また、負荷や回数の設定もトレーナーが管理してくれるため、

自分では出せないレベルまで追い込める=短期間で結果が出やすい。

「本気で体を変えたい」
「一度きちんと結果を出したい」

という方には、圧倒的におすすめです。

自宅トレーニング:気軽に続けられるが “甘くなりがち”

一方、自宅でのトレーニングは時間や天候に縛られず、気軽に始めやすいのが魅力。

しかし、その気軽さゆえに「今日はいいか…」となってしまったり、フォームのズレや負荷不足に気づかずに “なんとなく続けているだけ” になりやすいのも事実です。さらに、誤ったフォームで身体を痛めれば本末転倒…。

もちろん、継続できれば効果はありますが、成果が出るまでに時間がかかる傾向があります。


この章では「効果の出やすさ」という面での違いにフォーカスしました。
次の章では、それをふまえて「じゃあ、どんな順番・組み合わせが最もコスパが良いのか?」という実践的な選び方へと進みます!

最強はこの組み合わせ!ジム×家庭用トレーニング

ここまでジムと自宅、それぞれのメリットや効果について触れてきました。
では、「結局どっちを選べばいいの?」という問いの答えに、もう一歩踏み込んでみましょう。

結論は、ジムと家庭用トレーニングの “併用” こそが、最強の選択肢なのです。

ジムで「正しいフォームと意識」を習得する

ジム、特にパーソナルジムでは、自分の身体やクセを理解しながら、正しいトレーニング方法を身につけることができます。

最初の数ヶ月をジムで過ごすことで、「何をどう鍛えるか」「どんな意識で取り組むか」がクリアになり、自宅トレでもブレずに続けられるようになります。

スポットでレッスンを受けることができるジムであれば、トレーニング方法を教えてもらうだけでも価値あり!

自宅では「継続」と「日々の調整」

一方、自宅トレーニングは “習慣化” に最適な環境

ちょっとした空き時間に運動を取り入れたり、疲れてジムに行けない日でも軽く身体を動かすことができます。

重要なのは、ジムで得た知識とフォームがあるからこそ、自宅トレが「効果的な運動」になるという点です。現実的に毎日ジムに通うのは難しくても、自宅トレーニングなら程よく毎日カラダを動かすことも可能です。

続けられる、変われる、だからコスパも高い

ジムでしっかり絞って、自宅で維持する。
もしくは、ジムに行けない日は自宅でカバーする。

──この組み合わせは「成果」と「継続」を両立する最適解です──

結果的に、ジム単体よりも、自宅単体よりも、圧倒的にコスパの良い運動習慣が実現できます。


次の章では、実際に “進化した家庭用マシン” をご紹介。
「え、今ってこんなにすごいの?」と思うようなモデルが、手頃な価格で揃っているんです!

初心者にもおすすめ!進化系マシンの紹介

家庭用トレーニングといえば、かつては “安いけど地味” “続かない” という印象を持たれていた方も多いのではないでしょうか? でも、今は違います。最近の家庭用フィットネスマシンは、まさに「進化系」。 初心者でも楽しく続けられる工夫や、プロ顔負けのトレーニング環境が、自宅にいながら手に入る時代です。

ここでは、自宅トレを本気で始めたい方に向けて、“今注目の進化系マシン” をタイプ別に紹介します。

フィットネスバイク

室内で自転車漕ぎ運動ができる定番マシン。

最近は、スマートフォンやタブレットと連動し、バーチャルのコースを走ったり、世界中のユーザーと一緒にレース感覚で楽しめるゲーム感覚モデルも登場。

没入感のある画面付きモデルはモチベーションを高く保てるため、運動が続きにくい人にもおすすめです。

折りたたみタイプや静音設計のモデルも増えており、初心者でも抵抗なくスタートできます。

「フィットネスバイク」は正式なカテゴリ名称で、日本では「エアロバイク」と呼ばれることも多く、同じような機器を指します。

「エアロバイク」は元々は特定メーカーの商品名(商標)として使われていた名称です。

また海外では「ステーショナリーバイク(stationary bike)」「エクササイズバイク」と呼ばれることもあります。

トレッドミル(ランニングマシン)

ランニングやウォーキングができるマシンで、家庭用でも静音性や省スペース性に優れたモデルが続々と登場。

傾斜機能や速度調整も細かく設定できるため、ウォーキングから本格的なランニングまで対応。

なお、「トレッドミル」は英語圏での正式名称ですが、日本では「ルームランナー」や「ランニングマシン」とも呼ばれることが多く、どれも同じタイプの機器を指します。

「Treadmill(トレッドミル)」
英語圏での正式名称です。フィットネス業界や医学的な文脈でもこの用語が用いられます。
たとえば、「トレッドミルテスト(心肺機能検査)」などの言い回しがあります。

「ルームランナー」
日本のフィットネス機器メーカーが一般向けに広めた商品名・呼称で、家庭用の印象が強めです。※商標登録ではなく、一般名称化しています※

「ランニングマシン」
日本語としてわかりやすく、フィットネスジムでも使われることが多い呼び方です。ただし、英語では通じません(和製英語です)。

ホームジム

ダンベル、ケーブル、スミスマシンなどが一体化したトレーニングマシン。

これ一台で全身の筋トレが可能なため、ジムに通うのが難しい方や、家族みんなで使いたい方におすすめ!

本格的な製品は高価ですが、最近はコンパクトで組み立て式の “省スペースモデル”“マルチ機能搭載モデル” も増加。

「ホームジム」という言葉は、日本では “自宅で筋トレができる多機能マシン” を指すことが多いですが、英語では「自宅のトレーニングスペース全体(home gym)」を意味する場合もあります。

ちなみに、1台で複数種目ができるマシンは海外では「マルチジム(multi gym)」や「オールインワンマシン」とも呼ばれます。

あなたに合うのは?ジムと家庭用マシンの活用術

「どちらが正解か」ではなく、「どう使い分けるか」がこれからのスタンダード。

ここでは、“あなたの生活スタイルや性格に合った活用法” を提案しながら、ジム・家庭用マシンそれぞれの活かし方を具体的に解説します。

本気で変わりたいなら、まずはジムから

「短期間で体を絞りたい」
「プロの指導で失敗せずに始めたい」

──そんな方には、やはりジム(特にパーソナルジム)からのスタートがおすすめ──

プロのトレーナーとマンツーマンで取り組むことで、効果が出るペースが早く、挫折のリスクも下がります。自己流で始めるよりも遥かに効率的で、一度 “変われた” 実感があれば自宅でもモチベーションが続きやすいのです。

ジムを選ぶ際は見学や体験を!自分にぴったりのジムを見つけるために、ジム選びで失敗しないために、遠慮なく見学や体験を申し込みましょう!見学や体験を検討中の方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

ジム見学で気まずくなる人続出!? 初心者が不安ゼロで体験やカウンセリングを乗り越える5秘訣と「失敗しない選び方」とは? 「ジムに通おうかな」と思ったとき、最初のステップになるのが「体験」や「見学」でも… 「どんな雰囲気なんだろう?」「何を聞けばいい...

維持・習慣化には家庭用マシンが最適

──ジムで体を変えたあとは、自宅でその成果をキープする──

この流れこそがコスパも習慣化も両立する王道ルートです。

「ジムに行くのは週2〜3回だけど、軽い有酸素運動は毎日したい」
「天気が悪い日や仕事で遅くなった日は、家でサッと身体を動かしたい」

そんな日常の隙間にフィットするのが、家庭用フィットネスマシンの強みです。

特にフィットネスバイクやトレッドミルは操作も簡単で、テレビを見ながらでもできる気軽さが魅力。

“やらなきゃ”ではなく“ つい動いてしまう”環境 が整うことで、継続がグッとラクになります。

両方を賢く活用するポイント

  • パーソナルジムでフォーム&知識を習得
  • 通えない日は家庭用マシンでカバー
  • 月会費のかかるジムは最低限のプランに調整
  • 自宅トレ用にバイクやトレッドミルを導入

こうした工夫をすることで、ジムと自宅を予算内で “いいとこ取り” する活用法が見えてきます。

おすすめのジム6選

「まずはカラダを作ってから宅トレに移行したい」
「フォームやプログラムはプロに見てもらってから」


そんな方には【初心者向けパーソナルジム】がおすすめです。

※ジム名をクリックすると説明の場所までスクロールします※

THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)
本物のトレーナーがあなたを変える!最短で理想のカラダへ

24/7Workout(トゥエンティーフォーセブンワークアウト)
「3食食べるパーソナルジム」をモットーにしたパーソナルトレーニングジム

Reborn Myself(リボーンマイセルフ)
女性専用ダイエット&ボディメイクジムならココ Reborn myself

Lime Personal Gym(ライムパーソナルジム)
「キツくないのに痩せる?」初心者に優しいパーソナルジム

Chicken Gym(チキンジム)
「楽に続けられるジム」がコンセプトで価格も最安値に挑戦中!

RIZAP(ライザップ)
「結果にコミット!」圧倒的な実績で理想ボディへ導く!

THE PERSONAL GYM (ザ・パーソナルジム)

本物のトレーナーがあなたを変える!最短で理想のカラダへ|THE PERSONAL GYM

「ダイエットに挑戦しても続かない…」「どんなトレーニングが自分に合っているかわからない…」そんな悩みを持つ方にこそ選ばれているのが、THE PERSONAL GYM(ザ・パーソナルジム)です。

出典:THE PERSONAL GYM 公式

🔹 初心者継続率90%以上!だから結果が出る!
初心者でも無理なく続けられるプログラムと、日本大会優勝者・国家資格保有トレーナーが提供する本格指導。
確実かつ最短で、あなたの理想のカラダへ導きます。

🔹 完全オーダーメイドのトレーニング&食事管理
「食事制限がキツいのでは…?」そんな心配は不要!
無理な食事制限なしで、ライフスタイルに合わせた無理のない指導を提供。
さらに、アプリを使った記録管理で、進捗をしっかり可視化!

出典:THE PERSONAL GYM 公式

🔹 人目を気にせずトレーニングに集中できる環境
新宿・錦糸町エリアに展開し、プライベート空間で快適なトレーニングを実現。
「これまで何をやっても続かなかった…」という方も、確実に結果を出せる環境が整っています!

理想のカラダを手に入れたいなら、THE PERSONAL GYMへ!
まずは無料カウンセリングで、あなたに最適なプログラムをチェックしましょう!

THE PERSONAL GYM 基本情報】

種類パーソナルトレーニングジム
店舗のある都道府県・エリア東京都、千葉県、石川県、大阪府、沖縄県
営業時間(平日)7:00~23:00(最終受付22:00)
※入谷・鶯谷店 9:00~22:00(最終受付21:00)
※梅田店 8:00~22:00(最終受付21:00)
営業時間(土日祝)7:00~23:00(最終受付22:00)
※入谷・鶯谷店 9:00~22:00(最終受付21:00)
※梅田店 8:00~22:00(最終受付21:00)
定休日
入会金・事務手数料(税込)33,000円
月額料金・コースの料金(税込)【食事指導コース】
2ヶ月/16回 : 272,140円
3ヶ月/24回 : 396,000円
3ヶ月/36回 : 557,700円
6ヶ月/48回 : 704,220円
6ヶ月/72回 : 997,260円

【回数券コース】
10回券 : 88,000円
  分割:4,200円/月(24回)
20回券 : 165,000円
  分割:8,000円/月(24回)
30回券 : 231,000円
  分割:11,200円/月(24回)
40回券 : 286,000円
  分割:13,900円/月(24回)

【月額コース】
月額2回 : 17,600円
 (1回あたり8,800円)
月額4回 : 33,000円
 (1回あたり8,250円)
月額8回 : 61,600円
 (1回あたり7,700円)
THE PERSONAL GYM その他情報

支払方法 :ー
分割払い : ○(回数券コース)
返金保証 : ー
プール  : ー
シャワー : ー
お風呂  : ー
サウナ  : ー
体験・見学 : 無料カウンセリング&トレーニング体験あり
他店舗利用 : ー
契約ロッカー : ー ※シューズ預かりサービス(有料)あり
パーソナルトレーニング : ○
レンタル可能用品 : ウェア・タオル無料貸し出し
食事指導・サポート : ○
リバウンド対策 : ー
女性専用エリア :ー
子ども同伴 : ー
解約手続き : ー

ジムの選択に戻る▶

24/7Workout(トゥエンティーフォーセブンワークアウト)

「3食食べるパーソナルジム」をモットーにしたパーソナルトレーニングジム|24/7Workout

🔹 3食しっかり食べて、2ヵ月で理想の身体を目指す
厳しい食事制限は不要。健康的にボディメイクが可能

🔹 完全個室・マンツーマンのパーソナルトレーニング
 ・専属トレーナーが個別にサポート
 ・人目を気にせず集中できる環境

🔹 手ぶらで通える&深夜まで営業
  ・ウェア・タオル・ドリンクはすべて無料レンタル
  ・駅近などアクセス良好な立地
  ・多くの店舗が24時頃まで営業

🔹 プロトレーナーによる徹底サポート
  ・全国からプロを厳選採用
  ・解剖学・生理学・栄養学などの専門研修を実施
  ・知識・経験ともに豊富なトレーナー陣

まずは無料カウンセリングで自分自身のカラダを知りましょう!

24/7Workout 基本情報】

種類パーソナルトレーニングジム
店舗のある都道府県・エリア北海道、宮城、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、新潟、石川、山梨、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、和歌山、岡山、広島、福岡、熊本、大分、鹿児島、福島
営業時間(平日)7:00~24:00
営業時間(土日祝)7:00~24:00
定休日
入会金・事務手数料(税込)0~16,500円
コースの料金(税込)【フリープラン】(1回50分)
希望の時間に予約・セッション
自由で忙しい方に最適
ジムスペース使い放題
月4回:36,784円
月8回:71,632円
月12回:104,544円
月16回:135,520円

【固定プラン】(1回50分)
曜日・時間固定
フリープランよりお得
ジムスペース使い放題
月4回:33,440円
月8回:65,120円
月12回:95,040円
月16回:123,200円

【一括プラン】(1回50分)
短期集中で結果を出したい、自分のペースで通いたい方向けのプラン
回数1・有効期限1か月:10,450円
回数10・有効期限3か月:99,000円
回数20・有効期限4か月:195,800円
回数30・有効期限6か月:290,400円
回数50・有効期限12か月:467,500円
回数100・有効期限24か月:880,000円
24/7Workout その他情報

支払方法 : 【一括払いまたは各月払い】銀行振り込み、クレジットカード、口座振替
分割払い : ー
返金保証 : ○ ※全額返金制度あり/以下の条件を全て満たすと全額返金される
(1) 初回トレーニングから30日以内
(2) 予約変更が2回以下
(3) 無断欠席、予約日時から24時間以内の変更またはキャンセルをしていない
※全額返金の適用条件を満たしている必要があります。
※全額返金制度の適用条件はHPをご確認ください。
プール  : ー
シャワー : ○
お風呂  : ー
サウナ  : ー
体験・見学 : カウンセリング(無料)
他店舗利用 : ー
契約ロッカー : ー
パーソナルトレーニング : ○
レンタル可能用品 : ウェア / タオル / シューズ ※無料レンタル
食事指導・サポート : ○
※パーソナルトレーナーが100%オーダーメードのメニュープランを提供
無料で「24/7式低糖質・低カロリーダイエットレシピ」配布
水素水提供あり(無料)
プロテイン・サプリメント販売ありーメンテナンスコース(コースを終了された方限定)
女性専用 : ー ※女性トレーナーの希望は可能
子ども同伴 : ー
解約手続き : 【方法】来店の上、会社所定の書面により退会手続き
※電話、ファックス、電子メールその他の手段による退会手続きはできない

ジムの選択に戻る▶

Reborn Myself(リボーンマイセルフ)

女性専用ダイエット&ボディメイクジム Reborn myself(リボーンマイセルフ)

「女性専用のジムってあるの?」「男性の目を気にせずトレーニングしたい…」
そんな女性のために作られたのが、業界最大級の女性専用パーソナルジム「リボーンマイセルフ」です!

出典:Reborn myself 公式

🔹 女性の体を知り尽くした専門プログラム
リボーンマイセルフでは、女性の身体の生理学に基づいた独自のプログラムを提供。
「食べないダイエット」ではなく、無理なく続けられる食事管理とトレーニングの組み合わせで、健康的に美しく痩せられます!

🔹 女性トレーナーが徹底サポート!安心して通える環境
トレーナーも全員女性だから、女性特有の悩みや体の変化にも親身に対応。
さらに、全国50店舗以上展開&一部店舗には託児所やVIPルームも完備!忙しい女性でも通いやすい環境が整っています。

出典:Reborn myself 公式

🔹 部分痩せにも対応!気になる部位を集中的にケア
「脚を細くしたい」「お腹まわりをスッキリさせたい」「小尻を目指したい」
そんな女性ならではの悩みに特化した部分痩せコースも大人気!

🔹 DNA検査で最適なダイエット方法を提案
一人ひとりの体質に合ったダイエット方法が分かるDNA検査を導入!
あなたにピッタリの方法で、無理なく理想のボディへと導きます。

「本当に痩せられる?」と不安な方も安心!
100名以上のモニター実績があり、無料体験も随時受付中!

まずは無料体験で、あなたに合うプログラムをチェック!

Reborn Myself 基本情報】

種類パーソナルトレーニングジム
店舗のある都道府県・エリア北海道、福島県、宮城県、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、群馬県、栃木県、長野県、石川県、愛知県、京都府、大阪府、福岡県
営業時間(平日)10:00 ~ 22:00
(最終受付21:00)
※店舗により異なる
営業時間(土日祝)9:00 ~ 19:00
(最終受付18:00)
※店舗により異なる
定休日
入会金・事務手数料(税込)22,000円
※当日入会に限り入会金0円キャンペーン実施中(一部対象外の店舗あり)
コースの料金(税込)【ダイエットプラン】
・ショートコース
(2ヶ月/16回):231,020円
(筋肉食堂DELIの宅食付き)

・ベーシックコース
(3ヶ月/24回):305,820円
(筋肉食堂DELIの宅食付き)

【チケットプラン】
  フルタイム(1回あたり)
8回 92,400円 (11,550円)
16回 176,000円 (11,000円)
24回 250,800円 (10,450円)
32回 316,800円 (9,900円)
40回 374,000円 (9,350円)
48回 422,400円 (8,800円)

【チケットプラン】
  ディタイム(1回あたり)
8回 83,600円 (10,450円)
16回 158,400円 (9,900円)
24回 224,400円 (9,350円)
32回 281,600円 (8,800円)
40回 330,000円 (8,250円)
48回 369,600円 (7,700円)
Reborn myself その他情報

支払方法 : クレジットカード、銀行振込
分割払い : ○
返金保証 : 無条件での残回数返金(※契約内容による|返金不可のコースあり)
プール  : ー
シャワー : ○
お風呂  : ー
サウナ  : ー
体験・見学 : カウンセリング(無料)/ 体験(無料)
他店舗利用 : ○
契約ロッカー : ー
パーソナルトレーニング : ○
レンタル可能用品 : ウェア 上下 / バスタオル / フェイスタオル ※無料貸し出し
食事指導・サポート : 食事指導 / サポート弁当「筋肉食堂」DELI(コースによる)
リバウンド対策 : メンテナンスコース(コースを終了された方限定)
女性専用エリア : ○(全店女性専用)
子ども同伴 : ー
解約手続き : ー

ジムの選択に戻る▶

Lime Personal Gym(ライムパーソナルジム)

「キツくないのに痩せる?」初心者に優しいパーソナルジムLiME

「ハードなトレーニングは無理…」「でも、健康的に痩せたい!」
そんな方にぴったりなのが、パーソナルトレーニングジムLiME

🔹 キツくないのに痩せる!続けやすさが魅力
LiMEでは、無理なく続けられる「ゆるトレ」を採用。
「ジムってきつそう…」と思っていた方でも、楽しく運動しながら理想の体型を目指せます!

🔹 完全個室のマンツーマン指導!駅近&通いやすさ抜群
都内を中心に30店舗以上展開&駅近立地だから、通いやすさ◎!
完全個室のプライベート空間で、トレーナーとマンツーマンでしっかり指導を受けられます。

🔹 業界最安クラスの価格!月額6,900円〜でスタートOK
「パーソナルジムは高い…」そんなイメージを覆す業界最安クラスの料金設定。
無理なく始められるから、初心者にもおすすめ!

🔹 無料体験&食事制限なしで、健康的にダイエット
「食事制限がキツそう…」と不安な方も安心!無理な制限なしで、健康的に痩せる習慣が身につきます。
まずは無料体験で、LiMEのゆるトレを体感してみませんか?

Lime Personal Gym 基本情報】

種類パーソナルトレーニングジム
店舗のある都道府県・エリア東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、大阪府
営業時間(平日)9:00~24:00
一部店舗で営業時間異なる
営業時間(土日祝)9:00~24:00
一部店舗で営業時間異なる
定休日
入会金・事務手数料(税込)39,800円
月額料金・コースの料金(税込)【サブスクプラン】
サブスク4 : 36,000円/月
サブスク6 : 51,000円/月
サブスク8 : 64,000円/月

【通常プラン】
トライアルコース(16回):132,800円
メンテナンスコース(8回):70,400円
スタンダードコース(16回):217,800円
コミットコース(24回):326,700円
Lime Personal Gym その他情報

支払方法 :クレジットカード、他
分割払い : ○
返金保証 : ー
プール  : ー
シャワー : ー
お風呂  : ー
サウナ  : ー
体験・見学 : 無料体験あり
他店舗利用 : ○
契約ロッカー : ー
パーソナルトレーニング : ○
レンタル可能用品 : 通常プランはウエア貸し出し
食事指導・サポート : ○
リバウンド対策 : ○
女性専用エリア :ー
子ども同伴 : ー
解約手続き : ー

ジムの選択に戻る▶

Chicken Gym(チキンジム)

「楽に続けられるジム」がコンセプト|Chicken Gym(チキンジム)

🔹 初心者からの支持率が圧倒的!継続率97.2%の実績
チキンジムは、トレーニング初心者の男女に特に選ばれているパーソナルジム
その理由は、「変われる」「続けられる」を最優先にした独自のプログラムにあります。

🔹 科学的データをもとに、あなたに合ったプログラムを提供
専属のボディメイクのプロが、正確なボディチェックをもとに、最適なプランを提案。
「短期間でしっかり引き締めたい!」という方も、「運動不足解消が目的」という方も、目的に合ったトレーニングができるので、無理なく続けられます。

🔹 「キツすぎるトレーニング」は不要!リバウンドを防ぐ指導
「パーソナルジムって、キツくて大変そう…」と思っていませんか?
チキンジムでは、無理な食事制限をせず、あなたに合った食事・運動指導を提供。
リバウンドのリスクを極限まで抑えながら、健康的に体を引き締めることができます。

🔹 今なら初月0円!月々6,800円〜で通えるお得なプランも
パーソナルジムは高額なイメージがあるかもしれませんが、チキンジムは業界トップクラスの低価格!
「通いやすさ」にもこだわり、男女問わず気軽に始められる環境が整っています。

Chicken Gym 基本情報】

種類パーソナルトレーニングジム
店舗のある都道府県・エリア北海道、宮城、東京、神奈川、埼玉、千葉、福井、愛知、大阪、京都、岡山、福岡、沖縄
営業時間(平日)7:00~23:00
営業時間(土日祝)7:00~23:00
定休日年末年始(12/30~1/3)
入会金・事務手数料(税込)35,000円
月額料金・コースの料金(税込)【ボディメイクライト】
(2カ月・16回) 総額:140,400円

【ボディメイクスタンダード】
(2カ月・16回) 総額:239,400円

【ボディメイクプレミアム】
(2カ月・16回) 総額:338,400円

【パーソナルストレッチ】
(2カ月・16回) 総額:99,630円

※分割払いの場合は分割手数料がかかります※
Chicken Gym その他情報

支払方法 :口座振替 クレジットカード
分割払い : ○
返金保証 : ー
プール  : ー
シャワー : ○
お風呂  : ー
サウナ  : ー
体験・見学 : 見学可能 / 体験トレーニングあり
他店舗利用 : ー
契約ロッカー : ー
パーソナルトレーニング : ○
レンタル可能用品 : ウェア / タオル / シューズ ※無料レンタル
食事指導・サポート : ○ ※LINEにて無理のない食事アドバイス(スタンダード・プレミアム・プライムプランご契約の方のみ)、水素水・プロテイン提供あり(コースに含まれる)
リバウンド対策 : ○ ※体形キープを目的として「プライムプラン」あり
女性専用エリア : ー
子ども同伴 : ー
解約手続き : ー

ジムの選択に戻る▶

RIZAP(ライザップ)

結果にコミット!あなた専用のマンツーマントレーニングで理想のカラダへ|RIZAP

ダイエットを始めても続かない…」「自己流ではなかなか成果が出ない…」そんな悩みを抱えている方におすすめなのが、専属トレーナーが完全サポートするパーソナルジムです!

🔹 完全マンツーマントレーニング!続かなかった人こそ試してほしい
経験豊富なトレーナーが、あなた専用のトレーニングプログラムを作成。
1日50分、週2回の無理のないペースで、理想のカラダへ導きます。

🔹 「食べられるダイエット」で、リバウンドしにくい体づくり
無理な食事制限ではなく、食生活やメンタルのマネジメントを含めた「健康的に痩せる」プログラムを提供。無理なく続けられるから、リバウンドのリスクも最小限!

🔹 完全個室のプライベート空間 & 30日間無条件全額返金保証
周りの目を気にせずトレーニングに集中できる環境。
さらに、30日間の全額返金保証付きなので、「本当に続けられるか不安…」という方でも安心して始められます!

まずは無料カウンセリングで、あなたに最適なトレーニングプランをチェック!
今こそ、本気で体を変えたいあなたの第一歩を踏み出す時です!

RIZAP 基本情報】

種類パーソナルトレーニングジム
店舗のある都道府県・エリア全国展開(海外含む)
営業時間(平日)7:00~23:00
営業時間(土日祝)7:00~23:00
定休日
入会金・事務手数料(税込)55,000円
月額料金・コースの料金(税込)【マンツーマントレーニングコース】
・全16回(週2回・2カ月):327,800円
・全24回(週2回・3カ月):475,200円
・全32回(週2回・4カ月):616,000円

【プライムサービス】
・月2回:22,000円
・月4回:40,700円
・月8回:77,000円
※プライムメンバーは登録料440,000円が必要
RIZAP その他情報

支払方法 :【一括払い】
銀行振込(前払い)、デビットカード支払い
【分割払い】
口座振替(頭金のみデビットカード支払いが可能)
分割払い : ○ 最大60回、口座振替のみ可能
返金保証 : ※30日間コース代金全額返金保証
プログラム開始から30日以内であれば、どのような理由でもコース代金が全額返金される
プール  : ー
シャワー : ○
お風呂  : ー
サウナ  : ー
体験・見学 : 無料カウンセリング&トレーニング体験あり
他店舗利用 : ー
契約ロッカー : ー ※シューズ預かりサービス(有料)あり
パーソナルトレーニング : ○
レンタル可能用品 : ウェア(Tシャツ、短パン)/ タオル ※無料レンタル
食事指導・サポート : ○ (食事アドバイス・電話栄養サポート相談 ライザップオリジナルウォーターの提供)
リバウンド対策 : ー
女性専用エリア : ○ ※RIZAP WOMANは女性専用
子ども同伴 : ー
解約手続き : プログラム開始から31日以上経過している場合はいかなる理由であっても返金は不可
方法:途中解約する場合は書面にて手続き

ジムの選択に戻る▶

まとめ|どちらを選ぶかより「続けられるか」

ジムと家庭用フィットネスマシン、どちらにも確かな魅力がありました。

「通う時間はないけど、家ならできそう」
「やっぱりプロの指導で一度は結果を出したい」


そんなふうに迷うのは当たり前。むしろ、それだけ真剣に自分と向き合っている証です。

結局のところ、大切なのは “どちらを選ぶか” よりも、自分に合った方法で、運動を習慣化できるかどうか。その観点で考えれば、「ジム×家庭用」の併用はとても理にかなった選択肢です。

ただ、ずーっと費用がかかるのが負担であれば、まずはパーソナルジムでカラダを絞り、維持のために自宅でトレーニングを続けてキープするというのが王道でしょう。

どちらか一方ではなく、両方を賢く使い分けることで、結果もコスパも満足度も手に入れることができます。

ここまで読んでくださったあなたなら、もうわかっているはず。
今こそ、最初の一歩を踏み出すときだと…。

未来の自分に、「やってよかった」と思わせるのは、今のあなたです。

あなたのジムライフ、自宅トレーニングライフを、心から応援しています!

本日もお読みいただきありがとうございました。

今回紹介した「家庭用マシン」と「ジムの一覧」は下記からスクロールで移動できます。

※家庭用フィットネスマシンの位置までスクロールします※

※ジム名をクリックすると説明の場所までスクロールします※

THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)
本物のトレーナーがあなたを変える!最短で理想のカラダへ

24/7Workout(トゥエンティーフォーセブンワークアウト)
「3食食べるパーソナルジム」をモットーにしたパーソナルトレーニングジム

Reborn Myself(リボーンマイセルフ)
女性専用ダイエット&ボディメイクジムならココ Reborn myself

Lime Personal Gym(ライムパーソナルジム)
「キツくないのに痩せる?」初心者に優しいパーソナルジム

Chicken Gym(チキンジム)
「楽に続けられるジム」がコンセプトで価格も最安値に挑戦中!

RIZAP(ライザップ)
「結果にコミット!」圧倒的な実績で理想ボディへ導く!

この記事の関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です